TOP >> 「パート等労働者の時間給調査」のまとめ >> U−調査の分析について

<< T−調査の内容について V−今後の時間給労働者の待遇改善について >>

連合・さっぽろ労働相談センター「パート等労働者の時間給調査」のまとめ

2005年8月1日発

U−調査の分析について

1.勤務している会社の業種について

回答者の勤務する会社の業種について質問をしました。 2002年12月の調査の際には厚労省等の行政調査に於いて用いる日本標準産業分類を参考に13項目を指定しました。 今回は、その内容を簡略化し、また、さっぽろ労働相談センターに問い合せ等が比較的多い業種を加味し、 9項目(その他を含む)としました。

回答順位については、飲食店(28.9%)卸・小売(15.5%)食品加工(9.3%)ビル管理(9.3%)ホテル(7.1%)医療・福祉(6.5%) 製造(3.8%)となっています。その他(15.7%)の内訳は、銀行、証券、保険クリーニング、等となっています。

これら業種の配分は、札幌市の事業所数の産業(大分類)別割合の比率とほぼ同じとなっています。 2001年10月1日現在の札幌市の事業所数77,605の同比率は次の通りです。

【札幌市 事業所数の産業(大分類)別割合 2001年10月1日現在】

卸売・小売・飲食店 サービス業
※医療・福祉・ビル管理含む
不動産業 建設業 製造業 運輸・通信 金融・保険 その他
41.9% 29.0% 10.9% 8.7% 3.9% 3.0% 2.0% 0.6%

※事業所数 77,605

回収状況が現状の産業分布と差違がないことから、葉書等の配布が市内へ均一になされたことを表しております。

質問1 勤務している会社の業種は?

総数 食品加工 建築土木 医療福祉 製造 運送 ビル管理 卸・小売 飲食店 ホテル
(労組あり)
その他 NA
1116 104 14 72 42 25 103 173 322 79 175 7
100.0% 9.3% 1.3% 6.5% 3.8% 2.2% 9.2% 15.5% 28.9% 7.1% 15.7% 0.6%

業種分布

※「その他」・・・
銀行
証券
保険(生命 、損害)
新聞販売
クリーニング
スポーツクラブ
ゴルフ場
スキー場
遊園地
ホテル
造園
農業
給食委託
教育(学習塾、家庭教師)
など

2.あなたのお仕事は(職種)

勤務する会社でどの様な職種に就いているか質問をしました。

回答順位については、販売等の接客(40.7%)工場内作業(14.0%)事務(8.2%)清掃(6.8%)厨房(4.2%)となっています。 事務職が3順位にあることから、それぞれの業種の特定職種だけに調査葉書が回っているのではなく、 均一な配布状況であることが伺われます。

質問2 あなたのお仕事は?(職種)

事務 営業 技術者 工場内作業 販売等
の接客
レジ ドライバー 清掃 厨房 介護 その他 NA
1116 92 17 39 156 454 63 14 76 47 129 6
100.0% 8.2% 1.5% 3.5% 14.0% 40.7% 5.6% 1.3% 6.8% 4.2% 11.6% 0.5%

職種分布

△先頭に戻る

3.と 4.あなたの時給は?

職種別と業種別について時間給を質問致しました。

全体分布と順位は次の通りです。

〜637円 638円〜660円 661円〜699円 700円〜750円 751円〜800円 801円〜
16人 370人 187人 282人 74人 187人
1.4% 33.2% 16.8% 25.3% 6.5% 16.8%
第6位 第1位 第3位 第2位 第5位 第3位

700円未満が51.4% 751円未満が76.7%との状況になり、751円以上は23.3%となり、801円以上は16.8%となっています。

751円以上の数値は前回調査では15.4%であり、7.9ポイント増加となっています。

751円未満の数値は前回調査では81.9%であり、5.2ポイント減となっています。

751円~800円の数値は前回調査では3.6%であり、2.9ポイント増加となっています。

前年の最賃1円増額の影響により、750円近辺の時給が増額した事がわかります。

但し、依然として751円未満の数値は、8割近い数値となっていることと、801円以上の数値の伸びが大きいものの、9業種の中、 7業種に極端に低額な最低賃金違反金額が存在していることを併せて検証すると、賃金・時給の二極分化が進んでいることがわかります。

業 種 最 高 最 低
食品加工 850 500
建築・土木 1,800 630
医療・福祉 1,560 638
製造 1,300 625
運送 1,000 600
ビル管理 1,200 466
卸・小売 1,050 500
飲食店 1,500 638
その他 3,000 500
※回答者所在地
札幌市 523
小樽市 4
石狩市 2
千歳市 1
江別市 16
北広島市 2
恵庭市 3
その他 21
NA 544

(3.業種別)

勤務する業種別に時間給を質問致しました。

801円以上の時間給の多い業種は、ホテル(労組あり)・医療福祉・その他の順となっています。

ホテル(労組あり)については、従業員の多数派を占める組合が賃金の交渉機能を有することから、 労組の健全な労使関係は従業員に良い影響を及ぼすといえます。

ただ、各業種の最高・最低の賃金をプロットした場合、最低部分7分野が最賃を下回っています。

高額時給=業種の労働条件の安定とは言い難いといえます。

食品加工・製造・卸小売・飲食店・ビル管理、等は638円から660円のゾーンに集中しています。

建築・土木や医療・福祉、その他、ホテル(労組あり)は、801円以上に集中しています。

低い時間給を構成する業種は前回と差違はありません。高い時間給を構成する業種は、医療福祉については前回と同様の結果です。 ただ、建築土木は、請負又は個人事業主、及び季節雇用の労働者から回答が多く、年間を通じての給与とは比例していないのが現状です。

質問3 あなたの時給は? (業種別)

総数 (%)
637円
(%) 638〜
660円
(%) 661〜
699円
(%) 700〜
750円
(%) 751〜
800円
(%) 801円
(%)
全体 1116 100.0% 16 1.4% 370 33.2% 187 16.8% 282 25.3% 74 6.6% 187 16.8%
食品加工 104 9.3% 4 3.8% 72 69.2% 10 9.6% 13 12.5% 2 1.9% 3 2.9%
建築・土木 14 1.3% 1 7.1% 2 14.3% 0 0.0% 2 14.3% 2 14.3% 7 50.0%
医療・福祉 72 6.5% 0 0.0% 12 16.7% 4 5.6% 16 22.2% 10 13.9% 30 41.7%
製  造 42 3.8% 1 2.4% 19 45.2% 6 14.3% 7 16.7% 1 2.4% 8 19.0%
運  送 25 2.2% 3 12.0% 10 40.0% 2 8.0% 4 16.0% 1 4.0% 5 20.0%
ビル管理 103 9.2% 2 1.9% 45 43.7% 24 23.3% 22 21.4% 5 4.9% 5 4.9%
卸・小売 173 15.5% 2 1.2% 83 48.0% 32 18.5% 42 24.3% 8 4.6% 6 3.5%
飲 食 店 322 28.9% 0 0.0% 98 30.4% 94 29.2% 123 38.2% 4 1.2% 3 0.9%
ホテル
(労組あり)
79 7.1% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 15 19.0% 64 81.0%
そ の 他 175 15.7% 3 1.7% 27 15.4% 14 8.0% 50 28.6% 25 14.3% 56 32.0%
N  A 7 0.6% 0 0.0% 2 28.6% 1 14.3% 3 42.9% 1 14.3% 0 0.0%

業種別時給 分布

△先頭に戻る

(4.職種別)

勤務する業種の職種別に時間給を質問致しました。

時間給801円以上の比率が高い業種は、事務、介護、ドライバー、営業、となっています。

そして、工場内作業、販売等の接客、レジ、清掃、厨房は、638円から660円のゾーンに集中しています。 事務職については、700円以上の比率が80%を超えており、比較的時間給の高い職種ですが、人数が占める割合は全体の8.2%であり、 700円以上については全体6.7%にすぎません。同様に、介護、ドライバー、営業についても、全体に占める割合は少なく、 労働時間によっては収入全体が必ずしも高いとはいえません。従って。 ここでも高額時給=業種の労働条件の安定とは言い難いといえます。638円から660円のゾーンに集中する職種は、 いわゆる「人手」を必要とする職種であり、職場内の要員数の多さと時間給額の低さに、関連性があることがわかります。

質問4 あなたの時給は? (職種別)

総数 (%)
637円
(%) 638〜
660円
(%) 661〜
699円
(%) 700〜
750円
(%) 751〜
800円
(%) 801円
(%)
全体 1116 99.5% 16 1.4% 370 33.2% 187 16.8% 282 25.3% 74 6.6% 187 16.8%
事務 92 8.2% 2 2.2% 14 15.2% 1 1.1% 25 27.2% 15 16.3% 35 38.0%
営業 17 1.5% 0 0.0% 3 17.6% 1 5.9% 1 5.9% 3 17.6% 9 52.9%
技術者 39 3.5% 2 5.1% 3 7.7% 3 7.7% 7 17.9% 4 10.3% 20 51.3%
工場内作業 156 14.0% 5 3.2% 95 60.9% 24 15.4% 22 14.1% 2 1.3% 8 5.1%
販売等の接客 454 40.7% 1 0.2% 137 30.2% 100 22.0% 135 29.7% 17 3.7% 64 14.1%
レジ 63 5.6% 0 0.0% 30 47.6% 20 31.7% 12 19.0% 1 1.6% 0 0.0%
ドライバー 14 1.3% 3 21.4% 1 7.1% 0 0.0% 3 21.4% 3 21.4% 4 28.6%
清掃 76 6.8% 0 0.0% 35 46.1% 22 28.9% 15 19.7% 4 5.3% 0 0.0%
厨房 47 4.2% 0 0.0% 18 38.3% 5 10.6% 15 31.9% 4 8.5% 5 10.6%
介護 23 2.1% 0 0.0% 1 4.3% 0 0.0% 5 21.7% 4 17.4% 13 56.5%
その他 129 11.6% 3 2.3% 31 24.0% 11 8.5% 40 31.0% 16 12.4% 28 21.7%
N  A 6 0.54% 0 0.00% 2 33.33% 0 0.00% 2 33.33% 1 16.67% 1 16.67%

職種別時給 分布

△先頭に戻る

5.あなたの年代、性別は?

前回調査の結果は次の通りです。

性別(比率) 人数 20歳未満 20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50歳以上
男( 7.0%) 65人 1( 1.5%) 12( 18.5%) 12( 18.5%) 6( 9.2%) 34( 52.3%)
女(93.0%) 864人 1(0.1%) 54( 6.3%) 108(12.5%) 279(32.3%) 422( 48.8%)

※各年代別の比率は、性別内の比率

男性の占有率がひろがり、男女比率が大幅に縮まっています。各業種・職種にパート化が進んでいるといえます。

男性の年代分布は、20歳代に集中し、その内訳の殆どは学生のアルバイト又は新卒者の就職待機者となっています。 30歳代から70歳代までの全年齢に時間給者が存在しています。

女性の年代分布は、20歳代から50歳代に広く、高い数値で分布しています。前回の40歳代以上に集中していた前回数値と比較し、 若年化の傾向にあります。

質問5 あなたの性別、年代は?

総数 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
男 性 318 (28.5%) 12 182 38 10 24 40 7
女 性 772 (69.2%) 15 133 119 209 220 65 2
N A 26 (2.3%)

※「年代」を記載していない回答があるため、総数は合致しない

性別,年代 分布

△先頭に戻る

6.あなたの年代、性別は?

年代毎の職種分布を質問しました。

「販売等の接客」「ドライバー」は、20歳代に多く集中しています。「販売等の接客」の内容は、 レストラン・コンビニ等の短期アルバイト系の雇用契約が多くなっています。

「事務」は、30歳代を筆頭にしていますが、40歳代・50歳代もほぼ近似値となっています。

この分野は、時間給もやや高めに推移していることから、ある程度の専門性と経験を求められることが伺われます。

「技術者」は40歳代を筆頭に30歳代、20歳代・50歳代となっています。「介護」は40歳代と50歳代を中心に30歳代と続きます。 資格を有する職種の場合、高めの年齢に集中していることが読みとれます。ただ、介護職の場合は、 時間給の高さから概ね施設系を職場にしていると思われます。

「営業」「工事内作業」「レジ」「清掃」「厨房」は、50歳代を中心にしていますが、 分布としては30歳代から60歳代まで広い範囲で分布をしているといえます。

職種の分布からも、時間給労働者の若年化及び全年齢層化が進んでいるのが読みとれます。

質問6 年代と職種について

総数 (%) 10代 (%) 20代 (%) 30代 (%) 40代 (%) 50代 (%) 60代 (%) 70代 (%)
全体 1116 100.0% 28 2.5% 312 28.0% 148 13.3% 209 18.7% 271 24.3% 108 9.7% 6 0.5%
事務 92 8.2% 0 0.0% 15 16.3% 29 31.5% 20 21.7% 19 20.7% 6 6.5% 0 0.0%
営業 17 1.5% 0 0.0% 2 11.8% 4 23.5% 3 17.6% 6 35.3% 1 5.9% 0 0.0%
技術者 39 3.5% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
工場内作業 156 14.0% 2 1.3% 8 5.1% 18 11.5% 47 30.1% 62 39.7% 15 9.6% 0 0.0%
販売等の接客 454 40.7% 21 4.6% 254 55.9% 61 13.4% 69 15.2% 62 13.7% 11 2.4% 0 0.0%
レジ 63 5.6% 2 3.2% 11 17.5% 14 22.2% 16 25.4% 18 28.6% 0 0.0% 0 0.0%
ドライバー 14 1.3% 0.0% 0.0% 4 28.6% 0 0.0% 2 14.3% 2 14.3% 5 35.7% 0 0.0%
清掃 76 6.8% 0 0.0% 0 0.0% 3 3.9% 16 21.1% 37 48.7% 19 25.0% 0 0.0%
厨房 47 4.2% 2 4.3% 8 17.0% 2 4.3% 1 2.1% 20 42.6% 11 23.4% 1 2.1%
介護 23 2.1% 0 0.0% 1 4.3% 3 13.0% 8 34.8% 8 34.8% 2 8.7% 0 0.0%
その他 129 11.6% 1 0.8% 9 7.0% 13 10.1% 27 20.9% 36 27.9% 35 27.1% 5 3.9%
N  A 6 0.5% 0 0.0% 0 0.0% 1 16.7% 0 0 1 16.7% 3 50.0% 0 0.0%

年代,職種 分布

△先頭に戻る

7.年代と職種について

年代毎の時間給について質問しました。

最賃を下回る時間給者は、40歳代以上に多くなっています。

30歳代〜60歳代は、638円〜660円のゾーンに多く集中していますが、40歳代〜60歳代は、750円までのゾーンに広く分布しています。

10歳代〜20歳代は、700円〜750円のゾーンと638円〜660円のゾーンに二極化しています。 これは、日中アルバイト・夜・深夜アルバイトにより、異なるもので職場をレストラン・コンビニ等としています。

70歳代も、700円〜750円のゾーンと638円〜660円のゾーンに二極化しています。 保守点検・警備など昼・夜のシフト勤務を職場とするものとなっています。

質問7 年代と時給について

総数 (%) 〜637円 (%) 638〜 (%) 661〜 (%) 700〜 <(%) 751〜 (%) 801円〜 (%)
全体 1116 16 1.4% 370 33.2% 187 16.8% 282 25.3% 74 6.6% 187 16.8%
10代 28 2.5% 0 0.0% 9 32.1% 1 3.6% 18 64.3% 0 0.0% 0 0.0%
20代 318 28.5% 2 0.6% 68 21.4% 91 28.6% 76 23.9% 22 6.9% 59 18.6%
30代 222 19.9% 3 1.4% 85 38.3% 27 12.2% 57 25.7% 17 7.7% 33 14.9%
40代
50代 253 22.7% 4 1.6% 111 43.9% 34 13.4% 59 23.3% 16 6.3% 29 11.5%
60代 111 9.9% 5 4.5% 36 32.4% 21 18.9% 29 26.1% 6 5.4% 14 12.6%
70代 9 0.8% 1 11.1% 3 33.3% 0 0.0% 4 44.4% 1 11.1% 0 0.0%
N  A 18 1.6% 1 5.6% 3 5.6% 5 27.8% 5 27.8% 0 0.0% 4 22.2%

年代,時給 分布

△先頭に戻る

8.あなたの勤続年数は

前回調査は以下の通りです。1年以上が大半でありました。

1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 6ヶ月以上1年未満 1年 1年以上 NA
0.9% 1.1% 4.4% 2.0% 7.9% 2.8% 80.6% 0.3%

今回は以下の通りです。

1年未満 1年〜3年未満 3年〜5年未満 5年〜10年未満 10年〜20年未満 20年以上
11.9% 43.5% 14.4% 16.8% 9.5% 1.7%

1年以上の数値が前回より5.3ポイント伸びています。雇用契約のパート化が進んでいることを表しています。 1年以上の数値内をみると10年以上で11.2%、5年以上で28.0%と、なっています。 バブルの崩壊時の雇用不安依頼、一貫して時間給労働者である方が3割に近い状況あるといえます。

現況としては、半数以上が3年以内に退職する傾向にあるといえます。若年化の特徴でもあります。

医療福祉分野は、「1年〜3年未満」を筆頭に「5年〜10年未満」「3年〜5年未満」と続きますが、何れも近似値となっています。

「建築・土木」「運送」「卸・小売」「飲食店」についても、「1年〜3年未満」を最高値とするものの、 他のゾーンとの差はそれ程大きくないといえます。

以下、「食品加工」「製造」は「3年〜5年未満」を最高値とし、「ビル管理」は「5年〜10年未満」と最高値としていますが、 他のゾーンとの差はそれ程大きくないといえます。

質問8 あなたの勤続年数は?

総数 (%) 1年未満 (%) 1〜3年
未満
(%) 3〜5年
未満
(%) 5〜10年
未満
(%) 10〜20年
未満
(%) 20年
以上〜
(%)
全体 1116 100.0% 133 11.9% 486 43.5% 161 14.4% 187 16.8% 106 9.5% 19 1.7%
食品加工 104 9.3% 9 8.7% 19 18.3% 33 31.7% 25 24.0% 16 15.4% 1 1.0%
建築・土木 14 1.3% 2 14.3% 5 35.7% 2 14.3% 0 0.0% 3 21.4% 2 14.3%
医療・福祉 72 6.5% 8 11.1% 20 27.8% 16 22.2% 19 26.4% 6 8.3% 0 0.0%
製  造 42 3.8% 3 7.1% 7 16.7% 9 21.4% 8 19.0% 9 21.4% 3 7.1%
運  送 25 2.2% 2 8.0% 6 24.0% 4 16.0% 5 20.0% 6 24.0% 1 4.0%
ビル管理 103 9.2% 13 12.6% 22 21.4% 20 19.4% 34 33.0% 13 12.6% 0 0.0%
卸・小売 173 15.5% 26 15.0% 62 35.8% 25 14.5% 31 17.9% 22 12.7% 4 2.3%
飲 食 店 322 28.9% 21 6.5% 263 81.7% 20 6.2% 10 3.1% 4 1.2% 1 0.3%
ホテル
(労組あり)
79 7.1% 7 26 32.9% 8.9% 14 17.7% 26 32.9% 6 7.6% 0 0.0%
そ の 他 175 15.7% 41 23.4% 52 29.7% 18 10.3% 28 16.0% 21 12.0% 7 4.0%
N  A 7 0.6% 1 14.3% 4 57.1% 0 0.0% 1 14.3% 0 0.0% 0 0.0%

勤続年数 分布

△先頭に戻る

9.自由記入欄の内容について

特に設定をしていない項目ではありましたが、44件の意見記入がありました。

雇用契約時に、労働に要する物品購入を条件とするものや、無給で勤務した際の働き振りから採用の成否を決める等、 違法契約が若年層に目立ちます。また、上司である店長に指導するパートタイマーや、 上司の礼儀について指摘するパートタイマーも数例存在しました。正社員に若年層が多く、 ある程度の年齢になると「フルイ」にかかり、労働条件を切り下げられ、退職か又は時間給社員で働くことを強要されている、 という労働相談内容と適合する内容であると感じます。

NO. 時給 業種 職種 性別 年齢 勤続 内 容
1 665 その他 販売等の接客 40 2 パートの仕事の範囲を超えた仕事をさせられている。
2 650 ビル管理 その他 60 0.1 時給、募集広告と異なる。
3 650 その他 販売等の接客 40 1 A2になったら組合費とられるだけでいいいことない。10〜60円アップはA2です。有給休暇なかなかとらしてくれない。
4 640 飲食店 その他 10 3 交通費なし。時給は一度も上がっていない。早朝7時の勤務でも手当なし。不条理です。
5 698 ビル管理 その他 60 5.1 残業に入ると、時給より46円カットされる。会社の方針とはいえ、納得できない。月によって40時間以上の残業がある。
6 670 食品加工 工場内作業 60 8.6 休憩分(15:00〜15:15)が引かれるようになった。
7 640 運送 ドライバー 60 6 営業収入が最賃相当額以下だと解雇されるので、最賃引き上げを希望しない。
8 700 ビル管理 その他 70 2 夜も寝ないで働いて700円は安い。
9 1,000 医療・福祉 販売等の接客 30 3 昨年札幌へ引っ越してきた。物価が高いわりには時給がかなり安く驚いた。
10 800 運送 ドライバー 40 16 同じ会社にかつて社員(10年)、現在パート(6年)として勤務。
11 800 医療・福祉 その他 40 3 20年間時給が全く上がらず、正職員と同じ仕事をしているのに、パートには手当もボーナスもない。
12 750 医療・福祉 事務 40 1 今の時給は安い。まして昼1時間の差し引きがある。
13 640 ビル管理 その他 50 1.2 冬は除雪、春夏は植木の水やり、草刈作業。時給にしてはきつい。最賃638円は安すぎる。
14 643 食品加工 工場内作業 40 3.11 1年間は最賃、2年目から5円アップ、6年目から10円アップ。あとはアップなし。最賃がもっと上がると大変嬉しい。去年1円アップにはがっかり。あと30円くらいお願いします。
15 640 その他 その他 50 1 残業は1時間単位なのでほとんどサービス残業状態。
16 500 卸・小売 工場内作業 60 4 時給640円だったが、4月より時給500円になった。
17 660 食品加工 工場内作業 40 5 平成11年に650円で入社以来、10円上がっただけ。
18 700 製造 販売等の接客 23 残業手当がつかない。
19 次回の調査ではセクハラ問題を取り上げてほしい。
20 730 卸・小売 工場内作業 50 2.10 札幌の時給は安すぎて話になりません。三重県出身
21 700 飲食店 技術者 60 店がヒマだからと(時給を)下げられた。
22 700 食品加工 工場内作業 50 3 パートでも失業保険がほしい。
23 650 卸・小売 その他 60 0.9 現在61歳。体力には自信があるが、なかなか仕事がない。年齢で切られてしまう。
24 960 工場内作業 製造 60 18 8:30から仕事だが、8時前から仕事する人がいる。きちんと賃金も支払わないし、休憩がない会社。賃金はここ10年上がっていない。労働基準局の人が回って注意してほしい。昨年は回っていたが、今年はまだ来ない。
25 650 食品加工 工場内作業 40 3 暫く時給が上がっていない。
26 700 飲食店 販売等の接客 40 3 他に仕事をしている。
27 710 飲食店 販売等の接客 10 1 面接時に靴を買わないと採用しないといわれた。
28 710 飲食店 販売等の接客 10 1 深夜の帰りはタクシーだが、交通費は400円だけ。
29 710 飲食店 販売等の接客 10 1 先輩から嫌がらせメールがある。怖い。
30 680 飲食店 販売等の接客 20 2 3ヶ月更新といわれているが、契約書はみたことがない。
31 680 飲食店 販売等の接客 20 2 学生なのに長時間勤務を強いられる。
32 650 飲食店 販売等の接客 30 3 フリーター妻子有り。正社員になりたい。
33 650 飲食店 販売等の接客 30 3 大通西11丁目店勤務。店長に仕事を教えている
34 650 飲食店 販売等の接客 40 2 若い店長は礼儀を知らない。
35 650 飲食店 販売等の接客 40 2 新卒店長は店長職は困難だと思う。
36 773 ビル管理 その他 60 9 6ヶ月ごとに契約。最賃など要求したら次回契約の打ち切りになる。定年後健康維持で働いているので今の賃金で構わないが、法律上の権利を言ったら仕事がないのが実情。18:00〜翌9:00、仮眠2時間。月18回。
37 640 飲食店 販売等の接客 20 1 試用期間中は0円。これは違法ではないのか。当時は詳しいことはわからなかったので了承したが。
38 930 その他 事務 50 20 パートという理由で交通費は1円も出ていない。50歳からは給料は上げないと一方的に会社から言われた。
39 病気と年齢(49)のため仕事につけない
40 ビル管理 その他 50 現在求職中。パート賃金は著しく低く感じる。企業は多少求人件数に動きが出てきていると感じるが、700円くらいの低賃金が多すぎる。最賃に近い会社も多い。公務員時代、出張が多く、各地の賃金格差を感じるも、道内並びに札幌の低さをつくづく感じる。賃金は生活の基礎。低すぎは非!」
41 30 13 公務員なので今回の調査の対象ではありませんが、冊子を読むにつれ共感しペンをとりました。公務員の待遇はいろいろな面でよく見えるのかもしれませんが、「民間に合わせて」改悪されているのが現状です。「削減できるのは人件費だけ」ともいわれ、職場の仕事量に対して慢性的な人員不足のまま業務を進めていますが、公務員なので残業代を請求するわけにもいかず、すべて良心によるいサービス残業で成り立っています。環境が整備されない中では「これ以上自分を犠牲にしたくない」と考える公務員が出てきても当然で、国全体の質は確実に落ちていきます。
42 技術者 50 40 今の企業はもっと淘汰されるべきだ。再生支援はもってのほか。利益が上がらないならばなおさら。
43 6,180
(日給)
ビル管理 その他 60 9 6ヶ月ごとに契約。最賃など要求したら次回契約の打ち切りになる。定年後健康維持で働いているので今の賃金で構わないが、法律上の権利を言ったら仕事がないのが実情。18:00〜翌9:00、仮眠2時間。月18回。
44 650 食品加工 工場内作業 50 6 社員の人たちはあまり働かず、パート、アルバイトが一生懸命に働いている。大手スーパーはパートで運営していると思う。会社はもう少しパートのことを考えてほしい。
<< T−調査の内容について V−今後の時間給労働者の待遇改善について >>